紫派藤間流ロゴ

藤間掬穂 日本舞踊教室

小さな種を、ひと粒ずつ蒔いて。
小さなつぼみを、ひとつずつ咲かせて。
美しい日本の伝統文化を
つぎの時代へ繋げてゆきたい。

お問い合わせ
扇子

当サイトの内容を模した悪質な偽サイトがありますが、当教室とは一切関係はございません。 閲覧した場合に被害が及ぶ可能性がありますので、絶対に開かないでください。

新着情報

  • お知らせ

    2021.3.10
    facebook

    『日本舞踊を楽しむ掬乃会』
    Facebookページ

    日々更新中でございます。ぜひご覧ください。

  • お知らせ

    2021.1.25

    令和3年1月15日より、よみうりカルチャー・川崎校にて
    日本舞踊講座を開講いたしました。
    https://www.ync.ne.jp/kawasaki/kouza/202101-06610081.htm

  • 公演情報

    2021.2.1

    令和3年3月30日に国立小劇場にて、「第3回藤間掬穂・清元美三郎 親子会」を
    開催いたします。 同日に門下生のお勉強会も合わせて開催いたします。
    詳細は、お問合せください。

  • お知らせ

    2021.2.1

    令和3年4月より、学童保育『ウィズダムアカデミー』の二子玉川校にて、
    日本舞踊講座を開設いたします。
    https://wisdom-academy.com/school/nikotama/

  • 公演情報

    2021.2.1

    令和3年4月3日土曜日:東京新聞第78回全国舞踊コンクール・邦舞第二部に
    山内咲希が清元『玉兎』で出場。
    全国舞踊コンクール:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

  • お知らせ

    2020.4.6

    【感染拡大防止による臨時休講のお知らせ】
    新型ウイルスの感染拡大防止のため、4月1日(水)~5月6日(水)まで
    臨時休講と致します。

  • 公演情報

    2019.12.13

    NPO法人『日本舞踊を楽しむ掬乃会』のつぼみ会に在籍する子供達、
    大田区立梅田小学校『にっぽんの踊り』に在籍する子供達が出演致します。
    https://www.bunmori-unkyo.jp/calendar/2019_10_676.html

  • 公演情報

    2019.12.13

    令和2年1月12日に『踊り初め』を開催致します。
    場所:藤間掬穂舞踊研究所

  • 公演情報

    2019.12.13

    2019年3月30日:東京新聞第77回全国舞踊コンクール・邦舞第二部に
    山内咲希が『雨の五郎』で出場。
    https://www.tokyo-np.co.jp/event/buyocon/day.html

ご挨拶

ご来訪の皆さまへ、これから踊りを始める皆さまへ。
藤間掬穂の想いと
これまでの歩みをお話します。

MORE

お稽古に通う愉しみ

通うたびに笑顔になる、美しくなる。
その理由は何でしょう。
生徒さんのお声も交えてご紹介します。

MORE

お教室について

どのように、学ぶか。どこで、学ぶか。
お稽古を受けられる3つの「場」、
それぞれのちがいをご案内します。

MORE

稽古スケジュール

※お稽古日はお問い合わせください。

お問い合わせ

受講希望の方は、下記フォームにてお問い合わせ・お申し込みください。
その他お問い合わせもこちらからお気軽に。